2009年03月04日

3DFlash

3DFlash最近のwebというかflashのトレンドは、なんといっても3DFlashですよね。私も早くできるようになりたくてうずうずしています。

画像は最近見た「美ら海発見.jp」というサイトです。
わりと重いので弱いPCの人はリンク開くとき気をつけてください。
私の6年物のぼろノートPCだと動きがカクカクです。
このサイトのような、画像をちりばめるタイプの3DFlashが特に流行ってるようです。
これだとわりと短納期で作れるのかな。


3DFlashは、動きのクオリティが高い株式会社ココノヱの「はなみち舎」あたりからpapervision3D(Flashで3Dつくるやつ)が広まり始めて、「エコだ!動物園」あたりで流行ってきた感じでしょうか。
あれからだいぶ経った今でも「エコだ!動物園」の技術を凌ぐものはなかなか見かけません。完成度高いですね。
そういえば「エコだ!動物園」を作った城戸雅行さんは大分出身の人らしいです。googleの社長も大分出身だったし、大分県民はちょっとITと縁があるのかもしれませんね。大分自体はIT全く普及してないけど…。
3DFlashのよさは、なんといっても動きをつけたときの面白さだと思います。
ちょっとした動きでも、3Dの動きをするものと2Dの動きをするものでは面白さが違います。
モリサワの「fontpark」くらいの動きを出せれば、2Dでも「おおっ!」と思わせることができますけど、私のような凡人のセンスではちょっとかなり無理・・・
となるとやっぱり3Dをがんばるしかありません。
ActionScript3.0もちょっとわかってきたので、この流れで3D作れるまで持っていこうと思います!


次に流行るFlashはなんだろう。
qubibi」のような独創的なFlashが流行ると見るのが楽しいだろうなーと勝手に期待してます。
もちろん自分でも作る予定ですけど!


タグ :webflash3D

同じカテゴリー(web)の記事画像
参加系webサイト
同じカテゴリー(web)の記事
 参加系webサイト (2008-10-23 15:40)

Posted by saki at 02:26│Comments(0)web
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。